2017年8月10日 / 最終更新日時 : 2019年5月31日 天河浩二税理士事務所 消費税 消費税申告で簡易課税選択の損得を判断する3つのポイント 開業して2年目の終わりになると、気になってくるのが消費税の申告のことです。 平成29年8月現在の法律では、基準期間(前々年)の課税売上が1千万円以下であれば消費税は免税となります。 つまり、新規開業者にとっては「開業して […]
2016年10月19日 / 最終更新日時 : 2018年1月26日 天河浩二税理士事務所 消費税 個人事業の事業承継があったとき、消費税の納税義務はどうなるの? 団塊世代が退職年齢に達したことと少子化の影響で、日本の労働力不足問題が益々注目されている昨今 経営者にとって問題になるのが「事業承継」です 現在の事業をどのように後進に譲り渡すかという問題なのですが、一番の悩みは「後継者 […]
2016年5月20日 / 最終更新日時 : 2019年9月14日 天河浩二税理士事務所 消費税 消費税の軽減税率の対象となる「飲食料品」についてピックアップ 軽減税率の対象品目である「飲食料品」について、いろいろ情報が出始めました 今回は、軽減税率の対象となる飲食料品について書いてみます そもそも飲食料品とは 軽減税率の対象品目である「飲食料品」とは、食品表示法に規定する食品 […]
2016年2月19日 / 最終更新日時 : 2018年1月17日 天河浩二税理士事務所 消費税 消費税の仕入税額控除の注意点~免税事業者が課税事業者になった年 世間では「SOHO]や「スモールビジネス」と呼ばれる、比較的小規模なビジネスが流行しています 売上規模で見ると、1千万円前後の事業者が多いようですね そんな、売上1千万円前後の事業者にとって、注意しておかなくてはいけない […]
2015年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年1月19日 天河浩二税理士事務所 消費税 消費税10%引き上げ時の軽減税率導入がもたらすもの こんにちは、税理士の天河(あまかわ)です 消費税増税時の軽減税率適用品目について、どうやら公明党案でいきそうな雰囲気になってきました 今回は、軽減税率について書いてみました 軽減税率への反対意見 平成29年 […]
2015年11月26日 / 最終更新日時 : 2018年1月19日 天河浩二税理士事務所 消費税 消費税の基本的な仕組み こんにちは、税理士の天河(あまかわ)です 今回は、消費税の仕組みについて書いていきます 基本的な仕組みを理解しておくと、今後の節税や改正に対応しやすくなりますよ 消費税のしくみ 所得税や法人税といった税金は […]